
皆さんこんにちは残り約800万円の住宅ローンを抱える「りある・むえ」です。
これまでブログで何度かお話していますが、5年前“どんべい”の旨さに釣られて、田舎に
2600万円の建売住宅を購入して1100万円の借金をしました。
5年前といえば、私が未だムエタイ狂だった頃なので、金融リテラシーの欠片もない只のパンチドランカーだった時代です。
当時は、ネットバンクの金利は低いけど、なんか怖いし怪しいから、という理由で地銀から5年固定金利1.25%という糞高い金利で住宅ローンを借りてしまいました。銀行員の言うがまま契約したので、他行と天秤にかけて金利引き下げ交渉などは一切行いませんでした。
それからキックを引退して、少し人間の知恵と知性を身に付けた自分は、
イランのようなイラクのような名前の銀行に住宅ローンの借り換えを試算しに行き撃沈しました。変動金利0.5%台という魅力的な数字だったのですが、借入金額が少ないことと、返済期間が短いため試算の結果はマイナスでした。(金利が下がった効果より諸経費の方が高くついてしまうという結果です)
地銀に「他行で借り換える」と言えば金利を下げてくれるだろうと考えていたのですが、当てが外れて残念な思いをしました。
それから1年くらい経ち、先日、地銀から5年固定金利1.25%の期間満了の知らせが届き、手続きをしない場合、今後は変動金利0.97%が適用されるという内容でした。
最近の
住宅ローン人気ランキングは、価格.com によると次のような低金利となっています。
1位 じぶん銀行:住宅ローン 全期間引下げプラン 変動0.497%
2位 住信SBIネット銀行:通期引下げプラン 変動0.497~0.568%
3位 イオン銀行:住宅ローン 金利プラン 手数料定率型 変動0.57%
全てネットバンクの金利ですが、なんで自分は倍近い金利を払わないかのじゃい、と横暴で理不尽な私は思わずにいられませんでした。
で、ダメもとで地銀に電話してみることにしました。
・・・。
で、1時間半後、銀行に出向き・・・。
別室に案内されて・・・。
金利引き下げプランの申込書に判を押しました!!!
審査は未だ通っていませんが、まず問題ないだろうということです。(手数料に5万円程度必要ですが、かなりお得です!)
どうやって金利を引き下げるか?
どのように交渉したのか書くのがブログの記事かもしれませんが、それはちょっと秘密にさせてください(笑)
でも、大事なのは低金利の特別プランは“存在する” ということです。(因みに特別プランは当然特別なので、どこにも書いていませんよ)
その決裁権を持っている人が“OK”さえすれば”金利は引き下げプラン”は”提供”できるということです。
通常だと、他行と天秤にかけられた際に初めて登場する話かもしれませんが・・・。
住宅ローンの金利が気に入らないという方は、ダメもとでも交渉してみてはいかがでしょうか?
良い交渉材料さえあれば、銀行から金利引き下げプランを提供してくるかもしれませんよ(笑)
ただの日記になっちゃいましたが、もし記事がお役に立てば、クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村
- 関連記事
-